Q&A
本校について
- Q1学校はどんな雰囲気ですか?
- A2学年の総定員100名の小規模校なので、学習支援や進路相談など、入学から卒業まで一人ひとりをきめ細かくサポートすることのできる、とてもアットホームな学校です。
就職後の近況報告や再就職の相談に来る卒業生も多く、よき相談相手となっているようです。
ぜひ一度、オープンキャンパスや学校見学にお越しください。
- Q2車で通学したいのですが…
- AキャンパスはJR渋川駅から徒歩5分。国道17号に隣接し関越自動車道・渋川伊香保ICから3分、無料駐車場も完備しているので、車でのアクセスも大変便利です。
- Q3就職状況について教えてください。
- A社会的ニーズの高い国家資格『介護福祉士』への求人件数は非常に多数(※)で、就職率は100%。自分に合った就職先を選ぶことができます。
資格について
- Q4介護福祉士以外に、どんな資格を取ることができますか?
- A介護福祉学科では、医療的ケアの独自カリキュラムを実施し、喀痰吸引や経管栄養といった医療行為を行うことができる『特定行為業務従事者』認定証を取得することができます。
- Q5国家試験に合格できるか不安…
- A本校を卒業すると同時に、国家資格を取得することができます。
介護福祉学科
介護福祉士(※)
学生生活について
- Q6アルバイトはできますか?
- Aできます。本校の授業は火曜~金曜までの週4日! 土日祝日&月曜日はお休み(実習期間等を除く)です。勉強とプライベートを両立して、充実した学生生活を過ごしましょう。
- Q7医療的ケアって?
- Aたんの吸引や鼻などから管を通して栄養剤を流し込む経管栄養などの医療的介助行為のことです。本校卒業時には『特定行為業務従事者』認定証を取得することができ、就職に大変有利です。
学費・奨学金、入試について
- Q8学費(入学金・授業料)について教えてください。
- A
- Q9奨学金制度はありますか?
- A『介護福祉士』の養成については、国や民間各機関からの修学支援制度が多数整備されておりますので、各種奨学金制度・生活給付金制度をご紹介することができます。
お気軽にお問合せください。
○群馬県介護福祉士修学資金等貸付事業
○生命保険協会介護福祉士養成奨学金 ほか
また、PAZグループ独自の奨学金として、本校の介護福祉学科生を対象とした「PAZ奨学金制度」があります。
- Q10社会人でも入学できますか?
- A本校では、高校生はもちろん社会人も広く迎え入れ、専門教育によって手に職をつけ、社会で即戦力として活躍できる人材を養成しています。 実際に男女とも様々な年齢の方が入学し、貴重な社会経験等を活かし現役生のお手本となってくれています。
その他
- Q11『群馬パース大学(高崎市)』と何か関係がありますか?
- A『群馬パース大学』は医療系(看護・理学療法・作業療法・言語聴覚・検査技術・放射線・臨床工学)の4年制大学で、本校の姉妹校です。 大学の教授陣による特別講義など、よりアカデミックな医療系授業を受けることができます。
- Q12PAZグループって?
- A『群馬パース病院』等の医療施設を運営する医療法人社団ほたか会、介護施設を運営する社会福祉法人パースの森、 在校生の就職相談や卒業生の再就職を無料でサポートする株式会社サフラン等で構成され、グループ全体で本校を支援してくれています。
- Q13学校の中を見学することはできますか?
- A本校では『オープンキャンパス』を開催し、学科説明や体験授業、個別相談会(学生生活・就職や学費・奨学金)等を行っておりますので、ぜひ一度遊びに来てみてください。
- Q14学生寮はありますか?
- A学校から徒歩3分のところに、『PAZ Dormitory Shibukawa』があります。バス・トイレ別、エアコン完備の完全個室です。部屋の空き状況は年によって異なりますので、 学生寮を希望される方はまずはお問い合わせください。