群馬パース大学福祉専門学校

教員紹介

「少人数制教育」により、学習支援や進路相談など、入学から卒業まで一人ひとりをきめ細かくサポートすることのできる、とてもアットホームな学校です。就職後の近況報告や再就職の相談に来る卒業生も多く、よき相談相手となっています。

教員紹介

保育学科 教員
塩澤 恵美 先生
[担当科目]
保育者論
保育教材研究
メディア社会と理解
など
Message
みなさんは、どのような保育者になりたいですか?今、社会から“質の高い保育者”が求められています。「質が高い」とは何でしょう?その答えは2年間の学生生活の中で、多くの学びや経験を通して自ずと 明らかになってくるでしょう。まずは、保育者になりたいという気持ちが大切です。私たちは、みなさんの保育者になりたいという気持ちを大切にし、 “質の高い保育者”へと成長するためのサポートをいたします。2年間、私たち、そして同じ志を持つ仲間と一緒にがんばりましょう!
保育学科 教員
井上 暁子 先生
[担当科目]
子ども家庭支援の心理学
障害児保育
療育支援論
など
Message
児童養護施設や障がい児の施設でも、子どもの生活を支える大切な職員として保育士が活躍していることをご存じですか? 施設保育士は、様々な家庭背景や障がいを抱えた子どもに一番近くで寄り添い、子どもの示す行動の意味を読み取り、子どもたちが安心して気持ちよく過ごせるよう 支援するとてもやりがいのある仕事です。 2年間、様々な体験をしながら学び、子どもたちとつながれる素敵な保育者になる夢を叶えましょう!
保育学科 教員
剣持 佐智子 先生
[担当科目]
乳児保育
実践演習
自然と食
保育内容環境
など
Message
心身の発達が最も大きい乳幼児期。子どもたちのその時々の素敵な姿に立ち会えるのが保育者です。保育者を目指す皆さんには保育者になるための知識や技術の修得だけでなく、 様々な実践を通して子どもを見取る目も養い、乳幼児との関わりが楽しみになってほしいと思います。 子どもたちが「傍にいてくれたらうれしいな*安心だな」と思ってくれるような温かい人間性も学友との学びの中で育んでください。 自分の持っている良さを十分発揮できる環境で、一緒に学びましょう。
保育学科 教員
小林 由井子 先生
[担当科目]
保育・子育て支援演習
保育内容表現
など
Message
「あれっ何だろう?」「どうしてかな?」など、幼児は日々の生活の中で、さまざまなことに出会い、心を動かし、おもしろさや不思議さなどを自分なりに表現します。 そして、そのことを友達や保育者に伝えたり、応じてもらう楽しさを味わったりしながら、豊かな感性が育まれ、表現する喜びへとつながっていきます。 そのためには、どのような出会いの工夫や、周囲の受けとめが大切なのかなどを、子どもと生活を共にしながら考えていきます。 このように、保育者の仕事は魅力に満ちています。一緒に学び保育者を目指しませんか。
保育学科 教員
鵜飼 侑起子 先生
[担当科目]
保育のためのピアノ演習
音楽表現と遊び
など
Message
子どもはみんな音楽が大好きです。初めは親しい人の歌声に安心し、自分の動作で音が鳴る楽器を喜びます。 少し大きくなると音楽に合わせて歌ったり踊ったりするのはもちろん、身の周りのありふれた物音や面白いと感じた言葉のリズムから 作曲だってしてしまいます。そんな豊かな感性と創造力に溢れている子どもたちを丸ごと受け止められる褒め上手な先生を目指して、一緒に学んでいきましょう。
介護福祉学科 教員
古川 太基 先生
[担当科目]
生活支援技術演習
介護総合演習
など
Message
介護福祉士ってどんなイメージがありますか?「介」「護」は【守る・助ける】、「福」「祉」は【しあわせ・よりよく生きる】という意味があります。 介護福祉士とは、高齢者や障がい者がしあわせに生きることができるように守るお仕事です。介護の勉強は、知れば知るほど奥深さや面白さを知ることができます。正解や間違いもないため、色々な可能性があり、自分自身の成長にも繋がります。一緒に楽しんで勉強していきませんか。
介護福祉学科 教員
戸丸 美智子 先生
[担当科目]
生活支援技術
生活支援技術演習
介護総合演習
など
Message
介護を始めるのに「遅すぎる」ということはありません。私が介護の仕事を始めたのも30代後半でした。縁あって群馬パース大学福祉専門学校で教鞭をとることになりましたが、 学生からパワーをもらい日々教えられることが多いです。いくつになっても、どこの国の人でも、パースで共に学び、共に歩んでいきましょう!
介護福祉学科 教員
黛 真人 先生
[担当科目]
生活支援技術演習
介護予防
介護過程総論
など
Message
「介護」とはこれからの時代に必要な学問であり、終わることのない学問です。介護を必要としている方が抱えている様々な問題に対し、 これから学ぼうとしている皆さんの無限の可能性が大きな力になることは間違いありません。 介護の専門家である介護福祉士を目指す皆さんと一緒に学ぶことができる日を楽しみに待っています。
介護福祉学科 教員
深澤 みはる 先生
[担当科目]
医療的ケア
認知症の理解
介護コミュニケーション
など
Message
介護福祉士の仕事は、人の人生・生活に寄り添うことで喜びや、やりがいを感じ、自分自身も成長できます。 私が担当する授業では、「認知症は長生きの証」「安心して徘徊できる地域をつくろう」「その人らしいケアとは」など、 何歳になっても自分らしく生きるために、私たちがサポートできることは何かを考え、知識を深めていきます。 2年間はあっという間ですが、同じ目標を持った仲間と楽しく一緒に学びましょう。
介護福祉学科 教員
魚屋 真佐江 先生
[担当科目]
コミュニケーション技術
社会の理解
日本国憲法
など
Message
介護福祉士は介護サービスを利用される方々の人権を擁護する立場にあります。介護福祉士を目指す皆様には「人権の擁護者」として、 人権に対する知識のみならず、人権感覚や感性を養っていただきたいと思います。幸い、この学校は様々なバックグラウンドを持った職員や生徒で構成されておりますので、 ユニークな経験ができることでしょう。皆様の学園生活が楽しくなるよう、私も微力ながらお手伝いさせていただきます。
介護福祉学科 教員
髙草木 めぐ美 先生
[担当科目]
医療的ケア
認知症の理解
事例研究
など
Message
人はどんな状況でも、生きがいを見つけることで幸せを感じることができます。
相手を思う優しさと愛のある介護は、その人らしい生活をサポートできる素敵な仕事です。
介護分野における専門的な知識と技術を基に、実習では実践力を学び、その人がその人らしく笑顔で過ごせる時間をサポートできるよう、2年間一緒に学んでいきましょう。